コンテンツ

+ センター概要
+ 収支決算報告
+ 活動内容
+ 相談受理状況
+ 賛助会員・寄付
+ 捜査・手続きの流れ
+ 相談窓口案内
+ 被害者の心理
+ メール相談
+ リンク
栃木県公安委員会指定
犯罪被害者等早期援助団体
公益社団法人
被害者支援センターとちぎ

〒320-0043
栃木県宇都宮市桜4丁目2番2号
栃木県立美術館普及分館2F
TEL/FAX 028-623-6600
E-mail shien-2005@w6.dion.ne.jp
Copyright
(C) 2005 VICTIM SUPPORT CENTER TOCHIGI.
All Rights Reserved.
被害者支援センターとちぎ
  • 「センターニュース No.32」の発行

    「センターニュース No.32」を発行いたしました。ぜひ、ご覧下さい。
  • 赤い羽根共同募金からのご支援
     赤い羽根共同募金からご支援を受け、
    今年、20周年を迎える当センターの「センターニュース」記念広報誌を制作することになりました。添付ファイルに見本の振込用紙を掲載してあります。
     ご支援いただける方は、当センターまでご連絡下さい。振込用紙をお送りいたします。
    皆様のご支援よろしくお願いいたします。
  • 『令和6年度 犯罪被害者支援県民のつどい』が11月28日開催されました。
     今回は、基調講演で当センター理事であり、犯罪被害者ご遺族の
         小 佐 々  洌 子 様
    に、「事件から続く家族の苦しみ」と題して、講演をお願いいたしました。
     多くの聴衆に、犯罪被害者の心情を理解させていただきました。

     また、会場において、募金への協力をよびかけましたところ、皆様から浄財をいただくことができました。ご協力に深く感謝申し上げます。

    ※ とちぎテレビ「ニュース」で放映された「犯罪被害者支援県民のつどい開催状況」を  リンクしてあります。ご覧下さい 
  •  7月12日に宇都宮市立南図書館で「犯罪被害者講演会」が開催されました。
    今回は、被害者遺族の声として、被害者ご遺族に講演をいただきました。
     「犯罪被害者講演会」のチラシを添付してあります。
     
    ※ とちぎテレビのニュースで講演模様が放映されましたので、リンクしてあります。
     ご覧下さい。


  • 犯罪被害者等支援巡回パネル展予定
    毎年、開催している県内巡回パネル展の予定です。
    ご遺族が作られた被害者のパネル、被害者支援の取り組みなどのパネルを展示しています。
    添付の予定表をご覧下さい。
    ぜひ、ご来場ください。
  • 支援活動補助員募集
     来年度以降も「支援活動補助員」は募集予定です。
     随時お問合せには応じております。興味のある方や希望される方は、当センターまでご連絡下さい。
  • 自動車運転死傷処罰法改正パンフレット
     2020年7月に施行された「自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律(自動車運転死傷処罰法)の改正」をわかりやすく説明したパンフレットを再掲出いたしました。
     ご自由に活用して下さい。

  • ひとり一人の思いやりで支えていきましょう。
    犯罪被害者支援自動販売機は、募金ボタンを搭載しております。また売上金の一部を、「被害者支援センターとちぎ」を通じて、県内の事件・事故の被害者支援に役立てています。
    設置にご協力ください。
    被害者支援自動販売機設置企業・団体一覧はこちら